「安い」と言える包茎手術の金額のライン

包茎手術の保険適用の有無と値段

包茎手術を受けるときには手術内容と値段がいくらになるのかを、しっかり確認することは必須です。
この点を曖昧にしたままでは、金額の出費と期待する仕上がりに乖離が生じトラブルになる可能性があるからです。
まず包茎手術の金額を決定づける要素のひとつは、保険適用の有無です。包茎手術のなかでもカントン包茎や真性包茎は保険適用の対象になる場合があります。
包皮の先端を切除して縫合する冠状切除術ですが、あくまで亀頭の締め付けや圧迫状態を解除するための手術で、仕上がりがツートンカラーになったり傷跡が目だつなどの問題を抱えています。
頬権適用の場合は値段は2万円ほどで、3割の自己負担で7000円ほどの値段、これに診察料や検査料などをあわせると出費は、1‐3万円ほどの安い金額で済みます。
しかし日本人男性に多い仮性包茎や軽度のカントン包茎などは、保険適用外になるので全額自己負担です。
手術の種類は、亀頭直下埋没術などをはじめ数種類あります。

包茎手術の値段と安いといえる金額のラインと基準

保険適用外の包茎手術では、切開部位や包茎の状態に応じて術式が選択されますが値段もそれぞれ異なります。
自己負担の自由診療なので値段の金額はクリニックの判断できめることが出来るので、値段はマチマチ、安いと実感できるラインはどの程度になるのでしょうか。
まず亀頭直下埋没術、包皮内側の粘膜部位をカットして、カリ首で縫合します。
見た目が自然で傷跡も目立ちませんが、価格は7-25万円とクリニックによりおおきく異なります。
背面切開法はペニスの外側からアプローチし、癒着部位を剥離した後包皮開口部からたてに切ります。
包皮輪を広げるだけなので比較的軽い包茎の治療に適しています。値段の基準は5-10万円ほどです。
根部冠状切開術は、ペニスの根元から余分な皮膚をひっぱり余分な皮膚をカットします。
根元に傷跡が残るので陰毛に傷跡が隠れるので目立ちません。値段の基準は15-20万円ほど。
従って包茎手術のなかで先端にメスをいれる術式は7-10万円、根元を切る術式で15万円ほどが安いラインの基準ということになります。

まとめ

包茎手術の値段を決めるのは保険適用の可否にあります。
保険適用の術式はあくまで圧迫上体などの改善をめざすもので審美的仕上がりに満足できないことも。
これに対して保険適用外の包茎手術は、仮性包茎なども含めて、見た目も性的感度もより高い満足度を期待できます。
しかし全額自己負担の自由診療になるので、事前に手術内容と価格の基準を確認しておくことが必須です。
保険適用外の包茎手術のラインは、7-25万円ほどですが、オプションの治療を選択するとさらに金額は加算されることになります。